地域のニーズに応える安全で、質の高い医療をめざして。

トピックス

  • 2025.09.04
    現在、東京大学整形外科学教室から下記の専門医が来院しております。
    より専門性の高い診察をご希望の際はご相談ください。

    水曜 午後 水原医師 (肩、足、関節リウマチ)
    木曜 午前 半井医師 (脊椎)    ※木曜のみ完全予約制
    金曜 午前 渡邉医師 (股関節)
    土曜 午後 星 医師 (整形外科全般、口腔顎関節)
  • 2025.09.04
    当院は常勤の理学療法士が8名在籍する運動器リハビリテーションの専門施設です。
    他院での手術後のリハビリテーションもお受けしております。
    また、入院にともなう下肢筋力低下、歩行不安定性のある方も診断、リハビリを行っています。
    神経内科の非常勤医も在籍しており、神経内科疾患における運動器不安症にもリハビリを行っています。
    癌などの悪性腫瘍の治療における運動器不安定症(いわゆる癌ロコモ)にも対応しております。
    その他、本格的な外来運動器リハビリテーションをご希望の方はご相談ください。
  • 2025.09.04
    9月の休診日はカレンダー通りです
  • 2025.09.02
    現在、木曜日(9時~13時)のみ完全予約制で以下の専門外来を行っています。
    骨粗鬆症専門診(国際基準である腰椎と大腿骨の骨密度が測定できます)
    脊椎外科専門診(担当は東大整形外科 脊椎専門医の半井宏侑先生です)
    専門診への受診を希望される場合はお電話でご予約ください。

    なお、木曜日の急患は予約なしでも受付致しますが、来院前にお電話をお願い致します。
    来院前にご連絡を頂けなかった場合は、待ち時間が長くなる可能性があります。


  • 2025.09.01
    帯状疱疹ワクチンは随時行っております。
    ワクチンは予約制のため、お電話か直接当院受付でご予約をお願いします。
    当院は組換えワクチンのみ行っています(2回接種行い5年間で90%、10年間で70%の予防効果あり)。
    接種費用:1回22000円(税込)

    以下の方は助成があり、個人負担金は一回あたり18200円(税込)です。

    【定期予防接種】
    ① 令和7年4月2日~令和8年4月1日に、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳、および100歳以上の方
    ② 60歳以上65歳未満の方でヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有する者として厚生労働省で定める方
    【さいたま市独自助成】
    接種日時点でさいたま市に住民登録のある50歳以上で帯状疱疹定期予防接種の対象でない方
  • 2025.08.07
    8月臨時休診日のお知らせ

    8月16日(土)は休診となります。

    お盆期間中は上記16日以外通常通り診療を行っています
    (8月14日(木)は完全予約制です。お電話にてご予約ください。)
  • 2025.06.05
    6月の休診日はカレンダー通りです
  • 2025.04.13
    5月の休診日はカレンダー通りです
  • 2025.04.13
    4月から毎週金曜日の午前に股関節専門診を開始します。
    担当は東大整形外科の渡邉泰貴先生です。
    受診をご希望の方はお電話もしくは窓口でご予約ください。
  • 2025.04.13
    4月の休診日はカレンダー通りです
  • 2025.02.20
    2月、3月の休診日はカレンダー通りです

  • 2025.02.20
    インフルエンザワクチン(公費負担なし)受付けております
    費用 4000円(税込)
    ご希望の方はお電話にてご予約ください
    TEL:048-884-7111

  • 2024.12.05
    令和6年度新型コロナワクチン定期予防接種およびインフルエンザワクチン定期予防接種について
    接種対象者は以下の(1)か(2)に該当する方となります
    (1)65歳以上の方
    (2)60歳以上65歳未満で心臓、腎臓または呼吸器等の機能に極度の障害(身障1級相当)を有する方
    予約方法
    令和6年9月20日から予約を開始します
    予約受付時間は診療時間内(月、火、水、金曜 9時~12時30分、15時~18時30分 、木曜 9時~12時30分、土曜 9時~12時30分、14時~17時30分)となります
    診療所窓口もしくは下記専用電話にて予約受付いたします
    ワクチン予約専用電話:070-8373-1213
    接種日
    令和6年10月1日~令和7年1月31日
    接種は診療時間内に随時行います
    取り扱い新型コロナワクチン
    ファイザー製(コミナティ)
    第一三共製(ダイチロナ)
    個人負担金
    新型コロナワクチン:3200円(税込)
    インフルエンザワクチン:1600円(税込)
    ※なお、生活保護世帯の方、中国残留邦人等支援給付制度の受給者の方、市民税非課税世帯(世帯全員が非課税)の方は、事前に証明書類を提示することで個人負担金が免除されます。

    上記(1)(2)に該当しない方で接種希望の場合は、公費負担がありませんので費用は以下となります。
    新型コロナワクチン:16500円(税込)
    インフルエンザワクチン:4000円(税込)

    接種に際し持参する物
    • 健康保険証
    • 本人確認書類(運転免許証、介護保険証、マイナンバーカード等)【健康保険証をお持ちになる方は不要です】
    • 個人負担金
    • 身体障碍者手帳または診断書等(必要な方のみ)
  • 2024.12.05
    年末年始のスケジュールは以下の通りです

    令和6年12月28日は午前のみ診療致します(受付終了時間12時30分)。
    令和6年12月29日~令和7年1月3日休診
    令和7年1月4日は午前・午後とも診察のみ行います。リハビリテーションはお休みです。
    令和7年1月6日から通常通りです。

  • 2024.10.10
    10月の診療はカレンダー通りです

初診の患者さまへ